*推し活のススメ

最近よく耳にする『推し活』

自分の好きなアイドルやキャラクターなどを応援することを『推し活』と言うが、年代を問わずブームになっている。

コンサートに足を運びグッズを購入する、SNSで推しの魅力を発信して同じ仲間と交流する、推しにゆかりのある場所を訪れ体験を共有する聖地巡礼。

『推し活』には様々な形がある。

『推し活』の対象は生身の人間だけとは限らないのが面白いところ。

アイドルや俳優、スポーツ選手はもちろん、アニメやゲームのキャラクター、さらには建造物や鉄道まで幅広く”推し”の対象になる。

ではなぜ今『推し活』がブームになっているのか。

『推し活』をするメリットとして、毎日が楽しくなったりストレス発散に繋がるという点が考えられる。

嫌なことがあった時に”推し”の存在が癒しになったり、同じ”推し”を応援する仲間と「自分の好き」を共有することで連帯感や充足感を高め、より豊かな人生を送ることができるのではないだろうか。

好きなこと(もの)に夢中になれるということはイコール生きがい。

今まで仕事や子育てが生きがいだった方は定年を迎えたり、子どもが手を離れると自分の生きがいを失いがちになる。

そんな時こそ新たな生きがい(推し)を見つけてみてはどうだろうか。

”推し”のファンミーティングで新しい友達をつくったり、昔大好きだったアーティストのコンサートに行くなど、今まで自分の時間がなかなか取れなかった人は仕事や子育てが一段落ついた今こそ『推し活』に沼るチャンスだと思う。