-
*認定いただきました
昨年末に申請していた『あったかビジネス』の認定をいただきました。
-
*どうする?デジタル遺産
故人のスマホやパソコン内にある画像や文書、連絡先などのデータやインターネットのアカウントなどをデジタル遺産という。
今や1人1台はだいたいの人が持っているであろう携帯電話。
きちんと管理できているだろうか。
もしあなたが亡くなった場合、スマホのロック解除ができなければ友人知人の連絡先などが分からず、家族は周囲に葬儀の連絡ができないという事態になる。
今は昔と違い、写真も紙焼きせずスマホ内に保存している人も多いだろう。
遺影を探す際に、良い写真が見つからないというケースもある。
いざという時に家族が困らないようにデジタル遺産の取り扱いについて生前から準備しておくのが『デジタル終活』である。
こんな記事を読んだ。
身内が亡くなり、遺品の整理をしていた時にサブスクの動画配信サービスの引き落とし明細が見つかり、解約しようとサブスクの会社に問い合わせたが「パスワードが分からないとできない」と言われた。
そもそもパスワードが分からないから困っているのである。
この方は明細からサブスクの加入を知ることができたが、加入していることを知らなければずっと料金を引き落とされることになる。(引き落とし口座が凍結されたら自動的に利用停止になることもあるようだが)
エンディングノートには自分のスマホのIDやパスワード、加入しているサブスクなどの詳細を書いておくべきである。
逆に言えば、スマホやパソコンのログインパスワードを残すだけでデジタル遺産に関する問題のほとんどは解決されるという訳である。
パスワードが分からない場合、専門業者に依頼することもできるが、20万〜50万という高額な費用がかかるらしい。
しかも個人業者にロック解除を依頼すると着手金を請求され、結果的に解除されるどころか初期化されて戻ってきて泣き寝入りという最悪なパターンも考えられる。
自分が亡くなった後、家族に無駄なお金を使わせないためにもパスワードなどを書き残して保管しておくことが重要である。
とはいえ、スマホやパソコンはプライベートなツールのため、誰にも見られたくないデータもあるだろう。
そういう場合は「見ないでほしい」という意思表示を残しておき、そのメッセージ通りにしてくれるような人間関係を生前から築いておくことも終活のひとつなのかも知れない。
-
*終活に必要なエンディングノート
最近では様々な種類のエンディングノートが書店や文房具売り場で販売されています。
自分に合うものを探してみるのも楽しいかも知れませんね。
タイプ別に分けると、じっくり書きたい人は充実した関連コラムや年表がついているものがオススメ。
自分に関する情報を伝えたい人は、自分史が書けたり記入項目が細かいものが良いでしょう。
思いを伝えたい人は、フリースペースが広かったり意思表示項目が具体的に書けるもの、またメッセージ欄がたくさんあるものがいいと思います。
とりあえず気軽に始めたい人は、値段が安かったり質問形式になっているものを選んでみてはいかがでしょうか。
エンディングノートは遺言と違い、書き方にルールはありません。
一気に全てを書き込む必要もありません。
書けるところ、書きたいと思うところから書き始めてみましょう。
気持ちが変われば何度でも書き直してOKです。
まずは自分にとって優先順位の高い項目から書いておいてください。
例えば医療や介護に関すること、緊急時の連絡先などです。
緊急性が高く、目に触れるところに置いておきたいページはコピーなどして、電話や玄関の近くに置いておくことで家族や周りの人に見つけてもらいやすくなります。
エンディングノートを書き記していくと、自分を客観的にみることができます。
自分の過去を振り返ることで何に喜び、何に悲しみ、何に腹を立てたかを思い出していくうちに自分の人生の意味や発見があるはずです。
何となく不安に思っていることが明確になり、これからやるべきことが見えてくると思います。
ROLLでは個別相談をご予約いただいた方に、初回特典としましてエンディングノートをプレゼントしています。
なかなか一人では始められない終活。
一緒にエンディングノートを作成してみませんか?
心身ともに余裕があり、自分の意志を自分で伝えられることができるうちに書くことが大切です。
また、せっかく準備したエンディングノートが無駄にならないよう、作成していることを家族や周囲に伝えておくことも大切です。
亡くなって数年後に遺品整理をしていて「エンディングノートが見つかった」というようなことを避けるためにも対策を考えておきましょう。
-
*終活をカジュアルに、身近なものに
いきなりですが、 ROLLの理念です。
「終活」と聞くと色々準備したり考えなくてはいけないので、なかなか一人では始めるきっかけが掴めない方も多いと思います。
ROLLは、終活に迷いがある方や家族と話し合いができていない方のご相談をお待ちしています。
雑談でも大歓迎です。
口に出して言葉にすることで自分の本当の気持ちに気付くこともあります。
一緒にエンディングノートを作成しませんか?
エンディングノートは一度書いたら終わりではなく、何度でも気軽に書き直すことができます。
今現在思っていることと、例えば10年後だったら考えも変わることがあるでしょう。
そんな時も直ちに修正できるような長期的な関係性を築きたいと思います。
-
*a happy new year
皆様
あけましておめでとうございます。
ROLLは明日、1月4日(土)より通常営業となります。
終活相談、喫茶ともに本年もよろしくお願い致します。