*慌てないために
この時期になると雑誌の記事で『年末の大掃除特集!』なるものをよく見かけます。
そしてそれらを目にする度に憂鬱になります。
「もうそんな季節か…」
皆さんは年末の大掃除計画は立てていますか?
到底一日では終わらない家中の掃除。
今日はキッチン、明日はお風呂場、と何日かに分けてすることになりますよね。
そもそも普段から気付いた時にこまめにやっておけば、わざわざ忙しい年末に大掃除しなくてもいいんだけど…。
毎年思います。
そうなんですよ、いきなり年末はやって来ません。
「分かっちゃいるけど…」
面倒なことはついつい後回しにして後悔する訳です。
「もう少し早めに取り組んでたら良かったな…」
私も面倒だと思うことは後回しにするタイプなので偉そうなことは言えませんが、最近は後悔を減らすためにも早め早めの行動を心がけています。
終活も同じです。
大切な人が亡くなってからでは遅いのです。
意思表示ができなくなってからでは遅いのです。
自分のため、そして残される者のためにも想いや希望はエンディングノートなどに書いておきましょう。
そろそろ12月、新しい年を気分よく迎えるためにも今年やり残したことは片付けてしまいましょう。